木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/03/19(月) 10:00 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 17 笑いの相性 | 46 |
2018年3月19日
おはようございます。木村タカヒロです。
用事で池袋のパルコに行ったら、
階段に行列ができていたので何かと思いきや、
パルコミュージアムで開催中のロバート秋山の
クリエイターズファイル展目当てのお客だった。
ポスターには「22万人動員!」と書いてある。
池袋のパルコに22万人も来たのか。すごい人気だ。
シャワー効果もすごかったんだろうなあ。
クリエイターズファイルは何度かYOUTUBEで見たが、
そんなに笑った記憶がなかったので、
展覧会も並んでまで見ようとは思わなかった。
なんで笑えないのか自己分析してみようと、
もういちどYOUTUBEを見てみた。
うーん、面白い。
でも、笑えない。
「さすがだ」と唸る面白さというか……。
だからそもそも笑いを求めるのがお門違いなのかも。
完璧な作り込みが面白くて唸るのか。
その作り込みがあざとくて笑えないのか。
自分でもよくわからない。
笑いというのは単に相性であり、
反射的に笑えるかどうかで相性が決まるので、
頭で笑いの意味を理解したからといって
笑えるものではないと思っている。
ただ、双方の出会うタイミングによって、
相性の良し悪しが変わる場合もあって、
たとえば、僕はかつて、
やすし・きよしや、
昭和のいる・こいるが好きで
DVDまで買ってて大笑いしていたが、
いまは全然笑えない。
だからきっと、
いまの僕は22万人が笑う「旬」と、
タイミングがずれているのだろう。
数年後にクリエイターズファイルを
笑えるときが来るかもしれない。
東京03とシソンヌはどうだろう。
笑えなくなるときが来るとは思えないが……。
個展「FLOWERS」出品作品
それでは今日も良い一日を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックナンバーはこちら。 http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メールマガジンの解除はこちらから。 https://twelfth-ex.com/dm/42581/17/
■木村創作通信メルマガ https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP http://flyingdragon.me/