木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/08/31(金) 09:40 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 182 代打木村34才(1999)ライブ日記 | 91 |
2018年8月31日
おはようございます。木村タカヒロです。
今日もライブ日記代打です。
自分で言うのも何ですが、
振り返ってみると、僕ははけっこう
時代を先取っているような気がします。
(↑自分で言うのは変ですね笑)
ホームページを作ったのも(1999)
FLASHアニメをやりだしたのも(1999)
インターネットで日記を公開したのも(1999)
ライブペインティングを考えたのも(1999)
メルマガ配信をはじめたのも(2002)
Facebookをはじめたのも(2009)
まだ僕の周りでやっている人はいませんでした。
ライブペインティングの生中継を
インターネットでやろうという発想も、
YOUTUBEやツイッターがない頃でしたから、
けっこう画期的だったと思います。
そして今、
オンラインクラスやワークショップで
やっていることも、僕としては
次を見据えているつもりなのですが、
さて、どうなっていくでしょう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No.18/Nov13/1999/at MARACAS DENKIKAGAKU
『マラカス電気科学』は、
中野坂上にある放送作家や
ライターさんたちの事務所で、
そのメンバーであるカキさんが
スペース62のお客さんで、
しかも家が近所というよしみから、
ここでのライブが実現した。
20畳ほどもあろうかという
広いマンションの一室が会場となり、
20人くらいの人たちが
宴を繰り広げる中、制作開始。
今回の目玉は、
インターネットによるライブ中継だ。
会場にカメラを設置し、
制作風景をリアルタイムで
全世界にお届けしようという試み。
いま、顔面を、描いている、この俺を、
どこかの誰かさんが見ている。
と思うとなんだか興奮した。
「オー!ワンダホー!」なんてね。
ビールもいっぱい飲んで気分はハーイ。
宴も妙に盛り上がり、
約2時間で、ハーイのまま終了。
すごい時代になったもんだ。
今後、こんなことがあたりまえに
行われるようになるんだろな。
面白いなあ。よしよし。
なんて悦に入って
ライブ中のアクセス調べたら、
20件弱。どこが世界じゃ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■木村セレクト今日の一曲☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『We are all alone』Boz Scaggs
https://youtu.be/90W7_yGBZ7c
ボズのLP、よく聴いたなあ
今日も良い一日にしよう!
====================
バックナンバーはこちら。
http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メルマガ登録・解除はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx42581/weYe26
■木村創作通信メルマガ
https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP
http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP
http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP
http://flyingdragon.me/