木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/03/21(水) 09:00 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 19 レセプション | 47 |
2018年3月21日
おはようございます。木村タカヒロです。
東京は寒いです。
昨日は、大島椿90周年記念展
『木村タカヒロ個展FLOWERS』の搬入だった。
僕は搬入と設営だけだと思っていたら、
夕方からレセプション&トークショーだよ!
と聞いてあたふた。
まじか!明日じゃなかったんだー。
汚い服を着替えるため、
そして二次会でお酒を飲むために、
乗ってきた車を家に置きに帰り、
電車で出直した。
ぎりぎりセーフ。
トークショーは大島椿の岡田社長と。
司会はモンスターゾーンの高柳さん。
高柳さんは本展のプロデューサーでもあり、
岡田さんと僕を引き合わせてくらた人。
トークショーの内容は、
大島椿の歴史、
2月に行った大島取材旅行の話、
個展出品作品について、
などなど。
岡田社長は、
作品はもちろんだが、人間性がいい。
と言ってくださった。
いままで人間性を褒められたことがなかったので、
戸惑いつつも、
人間性を褒められるのは嬉しいものだなあ、
と、しみじみ喜こんだ。
高柳さんは、
椿の花シリーズはエポックになるのではないか、
と感想をくださった。
大島旅行〜椿の写真撮影〜コラージュ制作
という工程は初めての試みであり、
現地で写真を撮っているときは、
制作のことは考えずに、
目に飛び込んでくる椿を
ランダムに撮影していたのだが、
コラージュ制作の段階で、
自分が撮った写真に「塗り」を施すことによって、
その写真に必然性(撮った理由)が
帯びてくるような感覚があった。
その感覚は面白かったが、
出来栄えのほうは自分でもよくわからない。
だから高柳さんに
「おもしろい。エポックになる」と
言ってもらえて嬉しかった。
二次会も3人で。
楽しい時間だった。
大島椿展出品作品。写真+手彩色
寒の戻り。
暖かくしてくださいね。
今日も良い一日を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックナンバーはこちら。 http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メールマガジンの解除はこちらから。 https://twelfth-ex.com/dm/42581/17/
■木村創作通信メルマガ https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP http://flyingdragon.me/