木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/03/22(木) 09:00 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 20 一枚描くのにどのくらい時間がかかるか? | 48 |
2018年3月22日
おはようございます。木村タカヒロです。
昨日は雪が降りました。
展覧会をやると、よくお客さんから
「これ一枚描くのにどれくらいの時間がかかりましたか?」
という質問をもらいます。
僕は複数の絵を同時進行で描いていくスタイルなので、
一枚あたりの所要時間がわからずに、
いつも返答に窮します。
ちょっと考えてみましょう。
朝起きてから作品Aを描きはじめるも
10分で行き詰まり、散歩。
散歩から戻るとAの横にある
描きかけの作品Bが気になりだして、
Bの続きをやるも10分で行き詰まり、
お笑いYOUTUBE。
そういえば作品Cなどは、
もうあと背景を塗るだけで完成じゃん、
と、手を伸ばした拍子に
筆洗のバケツを倒してしまい床が水浸し。
「ああもう!」とイライラしながら
お笑いYOUTUBE。
床を拭き、気をとりなおして背景を塗るも、
「あ、Aだと思ったらCの背景を塗っていた!」
と気づき地団駄。
「いやまてよ。この背景色、Aにも合うじゃん」
と、たなぼたに気づき、唐突にAの完成!
↑解読不能ですね(^_^;)
支離滅裂感が伝われば良いので
このまま読み進めてください。
で、Aを描くのに何時間かかったんだっけ?
えっと、10分描いて…散歩して…
10分描いて…YOUTUBEみて…
えっと…えっと…。
と、こんなふうに、
一枚描くのに要した時間を割り出そうとしても、
脳みそは混乱するばかり。
なので、質問に正直に答えようとすると、
「幾つか並行して描いているので、よくわかりませんね。
これ(Aを指差して)なんかは、
途中で背景の色を間違えて塗っちゃって、
でも、ま、いっか、なんて、あはは、あはは」
となり、
お客さんは「こいつ、もしや素人か?」と
訝しげな表情になります。
素人と間違えられるのもしゃくなので、
僕はこんな返答を考えました。
「制作時間ですか?
そうですねえ、10分くらいかなあ。
あ、30年と10分ね。
僕は30年くらい絵を描いてきたので、
10分のなかに、
30年分の技術や感性が凝縮されているんですよ。
溜め込んだものを、
ブシューッと一気に放出するかんじですかね、
ふふふ、ふふふ」
と、芥川龍之介の写真みたいにあごに手を当てて、
薄ら笑いを浮かべつつ、小声で言います。
するとお客さんは、ぽかんと口を開け、
「やっぱりアーティストの人って特別なんですね」と、
尊敬の眼差し(←勝手に想像)を向けてくれます。
のちに、ピカソも同じことを言っていたと知り、
ますますどや顏、したり顏で
答えるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークショップ情報
■快画塾八王子クラス
日時:2018年3月24日(土)
時間:13:30〜16:30
会場:八王子・いちょうホール 3F第四会議室
詳細・お申込み
http://flyingdragon.me/hachioji0324/
■快画広島クラス
日時:2018年3月31日(土)
時間:17:00〜20:00
会場:広島T-SITE 1号館2F ラウンジ
詳細・お申込み
https://store.tsite.jp/hiroshima/event/t-site/1895-1355550308.html
■コラージュワークショップ広島クラス
日時:2018年4月1日(日)
時間:13:00〜16:00
会場:アステールプラザ 4F 美術工芸室
詳細・お申込み
http://flyingdragon.me/collage_hiroshima0401/
今日も良い一日を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックナンバーはこちら。 http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メールマガジンの解除はこちらから。 https://twelfth-ex.com/dm/42581/17/
■木村創作通信メルマガ https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP http://flyingdragon.me/