木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/09/30(日) 09:30 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 212 代打木村35才(2000)ライブ日記 | 94 |
2018年9月30日
おはようございます。木村タカヒロです。
今日は夕方から地元で快画塾の予定ですが、
台風接近中。はたして開催できるのか?
今年はこのような心配が多い。
というわけで(もないが)、
ライブ日記の続きですヨロシク!
No.30/June18/2000/at Space62
弾き語りで独自の世界をばく進中のシンガー、
渡部隆光君とのコラボレーション。
昨年の5月に知り合って以来、
僕はタカミツの虜。
悲しくて、切なくて、
太いタカミツの歌が僕は好き。
去年、一度だけ一緒にやったことがあるが、
そのときは交代で出演した。
今回は歌を聴きながら描くことになった。
タカミツの歌は何度聴いても新鮮で、感動的。
泣いちゃって描けなくなっちゃうんじゃないか、
なんて心配したりして。
曲目、曲順は僕に決めさせてもらった。
「ピストルと少年」からスタート。
うーん、描きやすい。ズンズン筆が進む。
キャンバスがタカミツっぽい色で埋まって行く。
乾いていて、力強い絵肌。
いいかんじ。傑作誕生の予感。
しかし、ライブが進むにつれ、
だんだん描くのが億劫になってきてしまった。
前日のバトルの疲れもあったと思うが、
やっぱりタカミツのライブは
歌ってる姿を見ながら
じっくり聴かなきゃもったいない。
どうも「交わる」という感じじゃないんだな。
聞き入ってしまうのだ。
下地の段階の、タカミツの「景色」を
色で表現している間はよかったが、
そこから顔にしていくあたりで、
ちょっと無理があったと思う。
自分の思い入れが強すぎる音だと
こうなってしまうのかな。
うーん、微妙だ。奥が深い。
結局、黄色と水色の絵になった。
タカミツの色だ。オッケーだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■木村セレクト今日の一曲☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『朝日を求めて』ママス&パパス
https://youtu.be/dGFkPciV-DU
高校生のときにたまたま聞いた大友康平のラジオで、
大友は「あ〜もうたまらん、もう1回!」
といいながら番組中ずっとこの曲を流していた。
僕も「たまらん!」となり、5万回は聞いたな(←盛り気味)。
良い休日を!
====================
バックナンバーはこちら。
http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メルマガ登録・解除はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx42581/weYe26
■木村創作通信メルマガ
https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP
http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP
http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP
http://flyingdragon.me/