木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/11/09(金) 17:50 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 252 コラージュ講評会 | 100 |
2018年11月9日
こんにちは。木村タカヒロです。
神戸のホテルで書いています。
今日は神戸芸術工科大学1年生の
授業がありました。
先週の授業の終わりに出題した
「自分の顔コラージュ」の講評です。
一人ずつ前に出て作品を発表してもらい、
クラスメイトで感想を言い合う
というスタイル。
今年の履修者は12名と少なく、
先週の授業の感じだと、
みんな大人しく消極的に見えたので、
ひとまず場の空気を作ろうと、
ギャグを交えておしゃべりしたら、
次第に和やかになってきました。
場の空気さえ出来上がれば、
あとは学生たちが自然と
良い感じに進行してくれます。
僕が伝えているのは、
「一生懸命作品を見て、
一生懸命良い箇所を探す。
それを作者に言う」
それだけです。
講評会といえば、
普通は講師がジャッジを
するのかもしれませんが、
僕はほとんど何も言いません。
全員が感想を言い合ったあとに、
ちょこっと付け加えるだけ。
これをやると、
みんなの「見る目」が
急速に育っていくのがわかります。
僕が思ったことも、
学生が先に言ってくれます。
この感受性が若さなんだなあ、
と思います。
大事なことが、直観で
わかってしまうんでしょうね。
頼もしいです。
ではまたあした。
楽しい夜を!
=========================
バックナンバーはこちら。
http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メルマガ登録・解除はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx42581/weYe26
■木村創作通信メルマガ
https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP
http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP
http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP
http://flyingdragon.me/
=========================
こんにちは。木村タカヒロです。
神戸のホテルで書いています。
今日は神戸芸術工科大学1年生の
授業がありました。
先週の授業の終わりに出題した
「自分の顔コラージュ」の講評です。
一人ずつ前に出て作品を発表してもらい、
クラスメイトで感想を言い合う
というスタイル。
今年の履修者は12名と少なく、
先週の授業の感じだと、
みんな大人しく消極的に見えたので、
ひとまず場の空気を作ろうと、
ギャグを交えておしゃべりしたら、
次第に和やかになってきました。
場の空気さえ出来上がれば、
あとは学生たちが自然と
良い感じに進行してくれます。
僕が伝えているのは、
「一生懸命作品を見て、
一生懸命良い箇所を探す。
それを作者に言う」
それだけです。
講評会といえば、
普通は講師がジャッジを
するのかもしれませんが、
僕はほとんど何も言いません。
全員が感想を言い合ったあとに、
ちょこっと付け加えるだけ。
これをやると、
みんなの「見る目」が
急速に育っていくのがわかります。
僕が思ったことも、
学生が先に言ってくれます。
この感受性が若さなんだなあ、
と思います。
大事なことが、直観で
わかってしまうんでしょうね。
頼もしいです。
ではまたあした。
楽しい夜を!
=========================
バックナンバーはこちら。
http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メルマガ登録・解除はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx42581/weYe26
■木村創作通信メルマガ
https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP
http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP
http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP
http://flyingdragon.me/
=========================