木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/04/02(月) 09:30 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 31 青春日記 1983年(17―18歳)7/9〜 | 60 |
7/9
「禁煙!」なんて意気込んじゃったけど、結局ダメだね。できないや。でもいいんだ。体こわれちゃったって。タバコを吸う
と落ち着くし、「健康第一」なんて言ってがんばってる奴、ゾッとしちゃうね。長生きできなくたっていい。短命を楽しめば
いいんだ。ジジィになったってやることないし・・・。とにかく自分のやりたいことをやればいい。金なんてなくたって、好
きなことならがんばってやればいい。苦労が苦にならなければ、それは自分が好きなことをしているときだし。でも今の俺に
はそんな勇気がないんだ。好きなことをしていても、凡人、或はそれ以下になるのが怖い。「いつかは、いつかは」なんて言
って夢を見ていても、夢のまま終ってしまったらどうしようって。結局、サラリーマンになって、結婚して、ガキができて、
そのまま歳とって、うざったがられて死んでいくんだ。うーヤダヤダ。そんなの絶対にヤダ!しかし、俺には今「これだ!」
と思うものがない。もうそろそろ将来のこと考えなきゃいけない年頃かもしれないが、俺には全然そういうのって、ない。今
さら大学に行くなんてこと考えても無理だし。んー、中途半端だなぁ、今の俺は。遊びに夢中になってるワケでもなし。金儲
けに夢中になってるワケでもなし。まして勉強なんて全然・・・。俺は小さい頃から、勉強なんてしなくたって絶対偉くなれ
ると信じていた。勉強ばっかりして頭のカタイ奴なんて嫌いだ。なんて思っていたけど、今になってやっと勉強の大切さがわ
かってきた。勉強したからって、別に自分の性格が変わるわけでもあるまい。オレはオレだ。いいとこに就職しようなんてこ
れっぽっちも思っていない。ただ、やはり魅力的な男でありたい。自分の性格は(他人が何と言おうと)大好きだし、変えよ
うとは思わない。だけど魅力ある人間になるには、性格だけではダメだ。頭もよくしなきゃ。「完全」は望まない。でもそれ
に近い男になるんだ。それは、他人にそう思われるのではなく、自分で信じられるようになること。自分に自信が持てるよう
にならなくちゃ。それには、ちゃんと勉強してそれなりの裏づけがなくてはダメだ。ただ体力があったってだめなんだ。なん
の役にも立たない。普通に健康ならそれでいい。でもそうは思っても、そういう男を夢見るだけで、実際なかなか行動に移せ
ない。焦ってしまう。とにかく、今は考えてることとと行動が矛盾してるんだ。本もたくさん読まなくちゃ。たくさんの人と
出会って、自分の知らない世界を見なきゃ。オレの周りにいるみたいなバカな奴なはなりたくない。俺は俺なんだ。人を信じ
ることも大切だろうけど、結局は一人だからね。一人で考えてるときの方が長いんだ。自分を信じるしかない。でもやっぱり
今の俺はバカだ。なんとかしなくては。バカのまま死にたくない!
7/20
私は自分の思ったとうりに生きたいと思っています。他人が何と言おうと、自分が思うとうりにやればいいと思うのです。
自分の考えがいつも正しいとは思いませんが、他人からはちょっとしたアドバイスをしてもらうくらいなら自分にとってプ
ラスになることもあるでしょうが、本当に大事なことはやはり自分で決めないと。もし人の言うとうりにして失敗してしま
うと、責任を相手の人に押し付けてしまう訳にはいかず、結局自分が一番みじめな想いをすることになります。ですから私
も、人からの相談にむやみに答えるのはやめようと思います。自分で決めて、その通りにやって、失敗しても、自分を責め、
自分で反省すればよいのです。人にはそれぞれ違った考え方がある訳で、他人の心を自分の一言で良い方向に変えることな
ど絶対にできないと思います。もし相談に応じるなら、最後まで責任をとる覚悟が必要だと思います。同情するということ
は、それ位大変なことだと思うのです。実際自分はどうかというと、そのような理想に近づけないのです。つい愚痴をこぼ
してしまい、愚痴を言うことによってなんとなく諦めてしまうことがあるのです。まだまだ子供で弱い人間だと思います。
自分は他人に嫌われることがあまり怖くなくなってきました。自分の気持ちをおさえ、遠慮してまで相手に好かれようとは
思わないのです。逆に嫌いな人からいくら良くされても、つい冷たくしてしまうのです。「高校生のくせに生意気だ、世間
知らずだ」といわれるかもしれませんが、まだ人間関係に乏しい今だからこそこんな勝手なことが言えるのかもしれません。
人間は生まれたときも一人で死ぬときも一人なのです。最後に泣くのも笑うのも結局自分一人だと思うのです。しかし、死
ぬまでのあいだに、自分の力で一人でも多くの人を笑わせてあげたいと思うのです。それはお金や名誉を得るよりももっと
大変なことだと思います。自分は一人でいいのです。一人で、自分の思ったとうりに生きたいと思います。
7/?
十年後、自分はどんな仕事をして、何を考え、毎日どんな生活をしているのだろう。最近、私はやっと自分の将来について
考えはじめました。しかし希望よりも不安の方がはるかに大きいのです。幼い頃は、誰もが大きな夢を心に描くものです。
私もそうでした。しかしその夢は成長するにつれどんどん削られていきます。私は他人とは違う、変った人生を送りたいと
思っています。失敗は怖くないのですが、妥協したくはないのです。大成功か大失敗。そのどちらかです。もっとも今は学
生で、失敗といってもほんの些細なことだけで、別に悩みもないのでそんな呑気なこと言ってられるのかもしれません。私
は努力というのが人一倍嫌いな人間で、挫折感というのを味わったことがありません。それは、今までにそれだけ打ち込め
るものがなかったこともあるでしょうが、挫折するのが怖くて最初から逃げていたのかもしれません。本当に弱い人間だと
思います。ですから、大きな失敗をして自分を試してみたいのです。十年後は結婚して子供もいるかもしれません。そのと
き笑っているか、泣いているかは、今やるかやらないかで決まってくるのでしょうが、どうも私にはその気力がないのです。
毎日ただぼんやり過ごしているだけで、一週間後のことすら考えていないのですから。十年先のことなどまったくわかりま
せん。
8/18
今、夜中の3時。むつで菅井と飲んできた。どうしてもこのまま眠る気になれない。なんだ、このむなしさは。自分の意志
の弱さに情けなくなる。俺は本当にダメな人間なんだろうか。落ち込んでしまう。何をやるんでも計画性はないし、毎日ダ
ラダラ・・・。あのときの情熱は何処へやら。明日からはちゃんとしよう。そんなことばっかり思ってるでけで、結局でき
なくて後悔してしまう。かといって充実した日を送ってもなんの喜びもない。一体なんなんだ。もうちょっと考えてみよう。
まず、目標をもつことだ。もっと素直な気持ちになって。「やるぞ」だけではだめだ。外見で人にどう思われようといいじ
ゃないか。小学生の頃、石島先生が口癖のように言ってた。「やればできる」って。本当にそうだ。やればできるんだ。自
分をもっと外から見つめなおそう。他人から見た自分をもっと知ろう。「やるぞ」だけではだめ。意気込みはいつでも湧い
てくるが「やった」という充実感を味わったのは稀だ。ひたむきにやるんだ。がんばれ。
9月からの目標
今まで目標を守ったことがない。ちゃんと実行しなければ。まず、意味のない酒や遊びはやめよう。PM9:00までバイ
ト。10時からは自分の時間をつくる。日曜日はゆっくり休む。何も考えずダラダラと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックナンバーはこちら。
http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メールマガジンの解除はこちらから。
https://twelfth-ex.com/dm/42581/17/
■木村創作通信メルマガ
https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP
http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP
http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP
http://flyingdragon.me/
「禁煙!」なんて意気込んじゃったけど、結局ダメだね。できないや。でもいいんだ。体こわれちゃったって。タバコを吸う
と落ち着くし、「健康第一」なんて言ってがんばってる奴、ゾッとしちゃうね。長生きできなくたっていい。短命を楽しめば
いいんだ。ジジィになったってやることないし・・・。とにかく自分のやりたいことをやればいい。金なんてなくたって、好
きなことならがんばってやればいい。苦労が苦にならなければ、それは自分が好きなことをしているときだし。でも今の俺に
はそんな勇気がないんだ。好きなことをしていても、凡人、或はそれ以下になるのが怖い。「いつかは、いつかは」なんて言
って夢を見ていても、夢のまま終ってしまったらどうしようって。結局、サラリーマンになって、結婚して、ガキができて、
そのまま歳とって、うざったがられて死んでいくんだ。うーヤダヤダ。そんなの絶対にヤダ!しかし、俺には今「これだ!」
と思うものがない。もうそろそろ将来のこと考えなきゃいけない年頃かもしれないが、俺には全然そういうのって、ない。今
さら大学に行くなんてこと考えても無理だし。んー、中途半端だなぁ、今の俺は。遊びに夢中になってるワケでもなし。金儲
けに夢中になってるワケでもなし。まして勉強なんて全然・・・。俺は小さい頃から、勉強なんてしなくたって絶対偉くなれ
ると信じていた。勉強ばっかりして頭のカタイ奴なんて嫌いだ。なんて思っていたけど、今になってやっと勉強の大切さがわ
かってきた。勉強したからって、別に自分の性格が変わるわけでもあるまい。オレはオレだ。いいとこに就職しようなんてこ
れっぽっちも思っていない。ただ、やはり魅力的な男でありたい。自分の性格は(他人が何と言おうと)大好きだし、変えよ
うとは思わない。だけど魅力ある人間になるには、性格だけではダメだ。頭もよくしなきゃ。「完全」は望まない。でもそれ
に近い男になるんだ。それは、他人にそう思われるのではなく、自分で信じられるようになること。自分に自信が持てるよう
にならなくちゃ。それには、ちゃんと勉強してそれなりの裏づけがなくてはダメだ。ただ体力があったってだめなんだ。なん
の役にも立たない。普通に健康ならそれでいい。でもそうは思っても、そういう男を夢見るだけで、実際なかなか行動に移せ
ない。焦ってしまう。とにかく、今は考えてることとと行動が矛盾してるんだ。本もたくさん読まなくちゃ。たくさんの人と
出会って、自分の知らない世界を見なきゃ。オレの周りにいるみたいなバカな奴なはなりたくない。俺は俺なんだ。人を信じ
ることも大切だろうけど、結局は一人だからね。一人で考えてるときの方が長いんだ。自分を信じるしかない。でもやっぱり
今の俺はバカだ。なんとかしなくては。バカのまま死にたくない!
7/20
私は自分の思ったとうりに生きたいと思っています。他人が何と言おうと、自分が思うとうりにやればいいと思うのです。
自分の考えがいつも正しいとは思いませんが、他人からはちょっとしたアドバイスをしてもらうくらいなら自分にとってプ
ラスになることもあるでしょうが、本当に大事なことはやはり自分で決めないと。もし人の言うとうりにして失敗してしま
うと、責任を相手の人に押し付けてしまう訳にはいかず、結局自分が一番みじめな想いをすることになります。ですから私
も、人からの相談にむやみに答えるのはやめようと思います。自分で決めて、その通りにやって、失敗しても、自分を責め、
自分で反省すればよいのです。人にはそれぞれ違った考え方がある訳で、他人の心を自分の一言で良い方向に変えることな
ど絶対にできないと思います。もし相談に応じるなら、最後まで責任をとる覚悟が必要だと思います。同情するということ
は、それ位大変なことだと思うのです。実際自分はどうかというと、そのような理想に近づけないのです。つい愚痴をこぼ
してしまい、愚痴を言うことによってなんとなく諦めてしまうことがあるのです。まだまだ子供で弱い人間だと思います。
自分は他人に嫌われることがあまり怖くなくなってきました。自分の気持ちをおさえ、遠慮してまで相手に好かれようとは
思わないのです。逆に嫌いな人からいくら良くされても、つい冷たくしてしまうのです。「高校生のくせに生意気だ、世間
知らずだ」といわれるかもしれませんが、まだ人間関係に乏しい今だからこそこんな勝手なことが言えるのかもしれません。
人間は生まれたときも一人で死ぬときも一人なのです。最後に泣くのも笑うのも結局自分一人だと思うのです。しかし、死
ぬまでのあいだに、自分の力で一人でも多くの人を笑わせてあげたいと思うのです。それはお金や名誉を得るよりももっと
大変なことだと思います。自分は一人でいいのです。一人で、自分の思ったとうりに生きたいと思います。
7/?
十年後、自分はどんな仕事をして、何を考え、毎日どんな生活をしているのだろう。最近、私はやっと自分の将来について
考えはじめました。しかし希望よりも不安の方がはるかに大きいのです。幼い頃は、誰もが大きな夢を心に描くものです。
私もそうでした。しかしその夢は成長するにつれどんどん削られていきます。私は他人とは違う、変った人生を送りたいと
思っています。失敗は怖くないのですが、妥協したくはないのです。大成功か大失敗。そのどちらかです。もっとも今は学
生で、失敗といってもほんの些細なことだけで、別に悩みもないのでそんな呑気なこと言ってられるのかもしれません。私
は努力というのが人一倍嫌いな人間で、挫折感というのを味わったことがありません。それは、今までにそれだけ打ち込め
るものがなかったこともあるでしょうが、挫折するのが怖くて最初から逃げていたのかもしれません。本当に弱い人間だと
思います。ですから、大きな失敗をして自分を試してみたいのです。十年後は結婚して子供もいるかもしれません。そのと
き笑っているか、泣いているかは、今やるかやらないかで決まってくるのでしょうが、どうも私にはその気力がないのです。
毎日ただぼんやり過ごしているだけで、一週間後のことすら考えていないのですから。十年先のことなどまったくわかりま
せん。
8/18
今、夜中の3時。むつで菅井と飲んできた。どうしてもこのまま眠る気になれない。なんだ、このむなしさは。自分の意志
の弱さに情けなくなる。俺は本当にダメな人間なんだろうか。落ち込んでしまう。何をやるんでも計画性はないし、毎日ダ
ラダラ・・・。あのときの情熱は何処へやら。明日からはちゃんとしよう。そんなことばっかり思ってるでけで、結局でき
なくて後悔してしまう。かといって充実した日を送ってもなんの喜びもない。一体なんなんだ。もうちょっと考えてみよう。
まず、目標をもつことだ。もっと素直な気持ちになって。「やるぞ」だけではだめだ。外見で人にどう思われようといいじ
ゃないか。小学生の頃、石島先生が口癖のように言ってた。「やればできる」って。本当にそうだ。やればできるんだ。自
分をもっと外から見つめなおそう。他人から見た自分をもっと知ろう。「やるぞ」だけではだめ。意気込みはいつでも湧い
てくるが「やった」という充実感を味わったのは稀だ。ひたむきにやるんだ。がんばれ。
9月からの目標
今まで目標を守ったことがない。ちゃんと実行しなければ。まず、意味のない酒や遊びはやめよう。PM9:00までバイ
ト。10時からは自分の時間をつくる。日曜日はゆっくり休む。何も考えずダラダラと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックナンバーはこちら。
http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メールマガジンの解除はこちらから。
https://twelfth-ex.com/dm/42581/17/
■木村創作通信メルマガ
https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP
http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP
http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP
http://flyingdragon.me/