木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2019/03/18(月) 14:40 | 【木村タカヒロ日記】Vol.381 苦手克服2 | 114 |
2019年3月18日
こんにちは。木村タカヒロです。
昨日は、苦手なことはやらないで、
得意なことだけに注力すればよいと思う。
なんてことを書きましたが、
その続きをすこし。
僕は25歳のときに
怖い顔の絵を描いて公募展で賞を
とったのキッカケでフリーランスの
イラストレーターになったのですが、
なぜ、怖い顔の絵を描いたかというと、
怖い顔を描くのが得意だったからです。
しかし、仕事となると、
歯を見せて笑ってる女性を描いてくださいとか、
顔だけじゃなく全身も描いてください
なんてオーダーが容赦なく舞い込んできて、
僕は怖い顔以外は描けなかったものですから、
こりゃヤバイと、苦手克服のために、
笑顔の美人や全身像が描けるように
練習してみたのですが、いくらやっても
一向に描けるようになりませんでした。
そんななかで思いついたのがコラージュです。
身体の絵が描けないなら、写真を貼っちゃえ、と。
おもしろいことに、手描きで描いていたときには
なかなか定まることのなかった身体のフォルムが、
コラージュをやることによって、スッと出現し、
「これはまぎれもなく自分好みのフォルムだ」
と思えるようになりました。
そういえば、以前マンガ家のブログで、
「私は手を描くのが苦手でしたが克服しました。
どうやって克服したと思う?」
↓
「それは……最強の克服法です」
↓
↓
「手を描かない!」
なんてことが書いてあるのを読んで、
あはは、俺と同じじゃんと笑いました。
苦手な手はもう描かない、と決めると、
では、手を描かずにどう手を表現するか
ということを考えるようになるので、結果、
斬新なアイデアが生まれる(こともある)と。
これが良い方法かどうかわかりませんが、
苦手でぐずぐず停滞するよりも
疾走感があっていいなあと思います。
ちなみに、僕は未だに
歯を見せて笑う女性の顔は描けません。
どうしても下品になってしまうんですね。
たぶん今後も描かないと思うな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■木村セレクト今日の一曲☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『あの素晴しい愛をもう一度』加藤和彦 北山修
https://youtu.be/9G-Wx3KcSFM
レコード持ってた
良い一日を!
=====================
バックナンバーはこちら。
http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メルマガ登録・解除はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx42581/weYe26
■木村アカヒロLINE@
快画などワークショップ情報や、私の近況などがLINEのメッセージで届きます。
ぜひ友達登録をお願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40poq6921c
■キムラ今日の一枚
http://flyingdragon.me/todyswork/
■木村創作通信メルマガ
https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP
http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP
http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP
http://flyingdragon.me/
=====================