木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2019/03/28(木) 12:10 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 391 老人の叫び | 118 |
2019年3月28日
こんにちは。木村タカヒロです。
歳を取るにつれて他人との交流が増え、
また知らず知らずのうちに見聞も広がり、
否が応でも価値の多様性に気付かされ、
「私はこう考える」と思った直後に
「いやそうとも言えん」なんて
自分ツッコミが入り、
結局「どっちだっていいや」となって、
口をつぐむ割合いが高くなる。
よく言うところの、
加齢によって「人間が丸くなる」とは
こういうことなのかもしれないが、
世の中に打って出るには、
ある程度の偏狭さも必要なのだと思う。
だから、まだ多様性を知らない、
自分だけの価値観のみで動ける
若者のチャレンジは上手くいくのかもしれない。
スポーツや芸事で大成した人の言葉に重みがあるのは、
すべて自分の体験から得た価値感だからなのだろう。
その価値観は狭く、一般的ではないが、強い。
年寄りになると、
何かをひらめいても、すぐさま
「出来ない理由」を考える。
何かを主張しようと思っても、
返す刀で反対意見を言ってもみ消す。
ことなかれ主義で丸まってしまった刃を
ギュンと尖らせるのは容易ではないが、
それは楽しくキサイティングであるはず。
常識人ぶってわかったようなことを
言ってきた自分を全部ぶっ壊す。
そして、ぶっ壊した瞬間から、
新たな創造がはじまるんだ。
年寄りこそ、ぶっ壊さないと!
僕は何を息巻いているのだろうか笑。
まあ、春のはじまりってことで!
良い一日を!
=====================
バックナンバーはこちら。
http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メルマガ登録・解除はこちらから。
https://maroon-ex.jp/fx42581/weYe26
■木村タカヒロLINE@
快画などワークショップ情報や、私の近況などがLINEのメッセージで届きます。
ぜひ友達登録をお願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40poq6921c
■キムラ今日の一枚
http://flyingdragon.me/todyswork/
■木村創作通信メルマガ
https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP
http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP
http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP
http://flyingdragon.me/
=====================