木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/05/04(金) 09:40 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 63 代打・木村37才(2003/5/1-15) | 83 |
2018年5月4日
おはようございます。木村タカヒロです。
GWということもあり(関係ないか)、
書くことが浮かばないので代打ヨロシク!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2003年
5/15
妹&コマッちゃんがやってるトラックマーケットが、西荻窪のカフェで期間限定の雑貨屋さんをやるそうなので、お近くのかた、中央線沿線にお住まいのかた、おでかけいただけたら幸いです。
「兄さんの宣伝を見て来てみたよ」なんて言っていただくと、兄さん、鼻高々です。
5/14
イラスト三昧。男性誌や女性誌やビジネス誌やスポーツ誌や文芸誌や書籍やCDや。マイハンド、すっかりコラージュモード。
締めきりがあるイラストの仕事優先しつつも、顔面破りにココロ傾く。
5/12
過日の父のトークショーを主催してくださったアニメスタイルのサイトを訪問してみたら、金田伊功さんから父への手紙が掲載されていました。
いやあ感動しちゃいました。何度も読み返しました。目頭が熱くなりました。
金田さん、カッコイイなあ。父を誉めてくださったのも嬉しいですが、それよりも、金田さんの文章自体に感動しました。うつくしすぎます!
絵でも文章でも、何でもかんでも、やっぱ純粋なものに心は動くなあ。時間が過ぎようと、時代が変わろうと、流行が移ろうと、誰が何と言おうと、「好きなものは好き」って正直にハッキリと言える大人でありたいと思います僕も。
金田伊功様、有難うございました。
5/9
最近、気候がよいせいか、クヨクヨと考えごとをすることがなく、それはそれで気楽なのですが、考えとかなきゃいけないことも考えなくなってしまっているような気もして、こんなことでいいのかと、ちょっと考えてみようとするのですが、アタマをどう使ったらよいのかわかんなくて、ありゃりゃ、とクヨクヨする、なんてことなく、脳味噌はすっからかん。でも手足はよく動くんです。せっせとコラージュの日々。
5/1
「ゴールデンウィーク明けにちょーだいね」というイラストの仕事をせっせと。
昨晩は、一瞬東京にいらしてた寺門孝之さんの一瞬のスキを頂戴して御会いし、深夜まで新宿New Dugでおしゃべり。
近作原画を見せていただき、感激。そしてパワーをいただき、僕もやる気まんまんに。
いつもありがとうございます。
顔破 No.200(2003)