木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/05/31(木) 09:30 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 90 絶対的自己信頼 | 82 |
2018年5月31日
おはようございます。木村タカヒロです。
昨日の続きです。
キム先生によるキムゼミのテーマ
「絶対的自己信頼」について。
最初の30分、しかも作業しながらの視聴だったので、
記憶違いやはき違いなどあるかもしれませんが、
そのあたり、お含みおきを。
キム先生のお話。
自分を信頼するには、
自分が人から愛されていると知ること。
愛されていると思えない人は、
自分が生まれてきたときのことを想像してみよう。
両親はあなたの誕生を喜んだはず。
愛されていたはず。
死ぬ間際に後悔しないように、
絶対的自己信頼を得て、
自分らしく人生を生きよう。
記憶に残っているのはこのあたり。
他に、なるほどと思うような
例え話もありましたが失念しました。
まず、絶対的自己信頼をバラしてみよう。
・絶対的
・自己
・信頼
僕は常々、
この世に絶対はない。
自己は邪魔くさい。
信頼はコワイ。と思っているので、
この三つが合体すると、
叩きのめされそうで、
恐ろしくなる(笑)。
自分が生まれたときのことを想像し、
自分は愛されていたんだ、
だから自分を信頼しよう、
となれる人は、
かなりラッキーな人だと思う。
僕の父親は僕が生まれたときに、
男児と聞いて大声でバンザーイ
と叫んだらしいが、
そんな話を聞いても、
僕はべつに何も感じない。
父は自分の出来事として喜んだだけであり、
僕を愛することとは関係ない。
絶対的自己信頼を得られないと、
死ぬ間際に後悔が待っているなんて、
つらすぎる。
そういえば、何かのアンケートで、
ほとんどの人が死ぬときに
もっと自分らしく生きればよかったと思うらしい、
と聞いたことがある。
つらすぎる。
だからそうならないように、
絶対的自己信頼。
それでも僕は、
自分を信頼するなんて、無理、
絶対的に信頼するなんて、絶対無理。自分の誕生を喜んでもらえなかった人もいるだろう。
誰からも愛されずに生きてきたと思う人もいるだろう。
自分を好きになれず、いつまでたっても
自分らしく生きられない人もいるだろう。
そんな人が絶対的自己信頼を得るには
どうしたらよいのだろう。
自分を愛する?
感謝して生きる?
ワクワクする?
それができたらラッキー。
52歳の小太りキムはこう思う。
絶対でも相対でもない(でもあり)、
自己でも他社でもない(でもあり)、
信頼でも不信でもない(でもあり)、
の世界。
セミは幼虫のあいだ何年も土の中にいて、
やっと地上に出たと思いきや
数週間で息絶えるという。
みーんみーんみーん!
みーんみーんみーん!
やかましく騒ぎ立てる。
これは誕生を祝う歓喜の歌声か。
それとも死期を憂う悲痛の鳴き声か。
わからない。
どっちだっていい。
人間だって、同じ。
わーわーわー!
ぎゃーぎゃーぎゃー!
そうやってやかましく大騒ぎするだけ。
愛されようが憎まれようが、
信じようが疑おうが、
満足しようが後悔しようが、
ワクワクだろうがイライラだろうが、
ただ、この世を体験するだけ。
いいもわるいもない。それだけ。
以上、キムセミでした(←これが言いたかった!笑)
良い一日を!
====================
バックナンバーはこちら。
メルマガ登録・解除はこちらから。
■木村創作通信メルマガ
■木村タカヒロHP
■キムスネイクHP
■木村創作教室HP
====================