木村タカヒロ日記 バックナンバー
日時 | タイトル | 配信数 |
---|---|---|
2018/04/17(火) 09:20 | 【木村タカヒロ日記】Vol. 46 今=記憶=妄想=夢 | 83 |
2018年4月17日
おはようございます。木村タカヒロです。
先日の日記で、20代のときに行った営業先の
30代のデザナーのアドバイスに対し、
50代の今の自分が
「なかなか的を得たアドバイス」と評価しましたが、
これ、考えてみると面白いです。
本来、横であるはずの時間軸を、
縦に重ねて俯瞰している感じ。
そこに時間の経過はなく、
幾重もの層がパラレルに存在しているというか。
青春日記を掲載していたホームページには、
10代の日記と、それを振り返る30代の日記があり、
それらをいま読み返すと、
10代の頃を振り返っている30代を振り返る50代、
というややこしいことになります。
いずれの時代も、層を俯瞰するという視点に立つと、
すべてが今、この瞬間に存在している気がしてきます。
うん、複数の日記は、明らかに今、存在している。
いったい、ここに書かれている想いや出来事は、
本当に過去のものなのでしょうか。
証拠はあるのでしょうか。
たとえば、10代の日記の日付を、
2018年に変えてみたり、
いま書いたやつを1999年に変えてみたら……?
内容は何も変わりませんね。
ただ、同じキーボードで打った、
同じような文字の配列。
じゃあ、過去の出来事って、いったいナニ?
それは何処にあるのだろう?
それはズバリ、記憶の中!
じゃあ、記憶って、どこにある?
ズバリ、頭の中!
ここで、ビビーンと稲妻が走ったアナタ、
手に持っていたコーヒーカップを落としたアナタ、
スルドイッ。
そう、過去の記憶は頭の中にしかない。
しかも、今この瞬間の頭の中。
過去の記憶だけではありません。
あんなことしたい、こんなことヤダ、
という未来の希望や不安も、昨晩見た夢も、
すべてが同じ頭の中にある層の一つであって、
それら全ては同等のもの。
記憶=妄想=夢
ということは、
人は記憶を蘇らせたり、
未来のことを想像しながら、
今を生きているってことになりますね。
そういえば、
「昔があるから私は生きていける」
という歌があったなあ。
前川清の歌。好きでした。
記憶に寄り添って今を生きているのだとしたら、
その記憶がなくなるのは、かなりの恐怖です。
同じように、
記憶のせいで今つらい想いをしているのであれば、
その記憶を消せたら、かなり楽になりますね。
どちらにしても、記憶って、キョーレツです。
さあ、ここから快画に繋げていきましょう。
絵もそうです。
ほとんどの人が記憶で描こうとします。
だから「自分は絵が描けない」と記憶に刻まれた人は、
やっぱり描けない。
頭の中にある過去の記憶
(といっても、今、思考しているんだけどね)を、
いちど取っ払って、
目の前にあるものをただ観察し、
記録してみたらたらどうなるか、
実験してみよう、というのが快画のメソッドです。
やってみたら、なんか気持ちいいぞ、
魂が解放されたっぽいぞ、
なんて感想が続々。
そりゃそうですよね。
頭に中で地層のように折り重なっていた、
過去や未来やあーでもないこーでもない、
という思考たちとオサラバできるのですから。
脳味噌の大掃除です。
快画でその感覚に慣れてきたら、
じゃあ、日常生活のなかでも、
頭の中の記憶を取っ払って、
目の前にあるものに集中してみたら、
一体どんな世界が待っているのだろう。
快画の先にあるもの。
楽しい妄想は尽きません。
もっとうまい図がありそうな気もしますがとりあえず。
それでは今日も良い一日を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックナンバーはこちら。 http://lastly-ex.com/bkn42581/tkdiary/
メールマガジンの登録・解除はこちらから。 https://maroon-ex.jp/fx42581/weYe26
■木村創作通信メルマガ https://maroon-ex.jp/fx42581/etYHyx
■木村タカヒロHP http://www.faceful.org/
■キムスネイクHP http://www.kimsnake.jp/
■木村創作教室HP http://flyingdragon.me/